Q なぜ、乱視になるの? |
|
A 目の表面(角膜)の形が楕円形に なっているからです |
目には角膜と呼ばれる「レンズ」があります。
角膜は通常、球形で、直進してくる光を曲げて網膜と呼ばれるスクリーン上の一点に集めることで
立体的な映像を映し出しています。
しかし、乱視の角膜は形がラグビーボールのように歪んでいるため、光を一点に集めることが出来
ません。
乱視が無い場合!
|
|
乱視の角膜はラグビーボールの形
乱視の角膜はちょうどラグビーボールのような形をしているため縦方向と横方向で
光を曲げる力(屈折力)が異なります。
カーブがきつい方向ほど屈折力は強くなります。
ラグビーボール状の角膜では、焦点が1つにならない |
|
乱視発生のメカニズム |
|
ラグビーボールを横に寝かせた形の角膜は、縦方向のカーブが横方向よりもきつくなります。この為縦方向の光が横方向よりも手前で集まります。 |
|
|
|
|